
業務案内
エアコンクリーニング・修理・点検

洗浄をしていないエアコンは季節を問わず、カビを撒き散らしてしまいます。 夏前に洗浄を済ませば、カビ・ホコリによる使いはじめの嫌な臭いがしません。
冬前に洗浄すれば、夏場使用した際に内部に溜まるカビの原因の結露水を除去できます。
洗浄するとエアコンの効きが良くなり風量がアップし、節電に繋がります。
一般家庭から業務用のエアコンまで幅広く、洗浄・メンテナンス・部品交換・修理・入替え工事を行っております。

BEFORE

AFTER
エアコン洗浄

エアコン入替え
防犯カメラ

ダミーカメラ、煙感知器型、ミラー型、スマートフォンで確認できる商品など、 それぞれのお客様に合わせた監視・防犯システムを低コストでご提供いたします。
大型施設や病院などの入れ替えも、ぜひご相談ください。
防犯設備士【第15-26021】が設置工事から導入後のサポート、保守点検も実施いたします。

消毒・除菌

安定型次亜塩素酸消毒液による、即!対応の消毒・除菌
小さなお子さん、ペットも安心!
コロナ・ノロ・O-157・インフルエンザにも効果あり
作業内容
防護服・手袋・マスク等を装着し、次亜塩素酸消毒液を全身に散布
↓
手がよく触れる部分は重点的に複数回消毒
↓
次亜塩素酸消毒液を部屋全体に噴霧・拭取り
↓
感染症対策済証を提出
30㎡までの小さな店舗なら約120分で完了空間消臭消毒も含め55,000円(税込)から
カフェ・飲食店・ホテル・集客施設・オフィス・保育園・学校・一般家庭
弊社の次亜塩素酸消毒液は市販品とは違い、アルコールでは死なないウィルスもわずか数十秒で99.9%以上除菌(接触即除菌)する効果があることが複数の検査機関で実証されました。
皮膚に触れても、口に入れても、眼に入れても安全な次世代除菌の効果を実感してください。除菌・消臭効果もあります。
貯水槽清掃・水質管理

貯水槽内は年月の経過とともに異物が混入したり藻やスライムが発生し水質は徐々に悪くなっていきます。 年1回は貯水槽の清掃を行い、常に貯水槽内を清潔に保ちましょう。ミライフワークでは、槽、ボールタップ、電極棒など、隅々まできれいに汚れを落とし、すすぎや消毒作業も十二分に行います。
また貯水槽の外壁も洗浄します。
水質管理も実施しておりますので、安心してお任せください。
給排水設備業務

ご家庭や施設などの給水漏れや、トイレや排水管の詰まり、経年劣化した配管の修繕など、お困りの給排水に係わるトラブルに迅速に対応いたします。
お気軽にご相談ください。

ボイラー・ポンプメンテナンス

給湯に必要なボイラーや送水・送油に必要なポンプはどんな施設にも設置されています。
特に部屋数の多いアパートやマンションになれば受水槽を設置し給水ポンプを設置しなければならず、定期的にメンテナンスをしておくことが重要になります。
弊社では、定期的なメンテナンスに加えて不具合や修繕箇所を見つけたら迅速に改善案をご提案しております。
メンテナンスから修理・交換まで一括で行えますので、お気軽にご相談ください。

入浴施設では、充分に原湯又は循環ろ過水を供給することにより溢水させ、塩素消毒などで浴槽水を清浄に保つことが必要ですが、それだけで十分なレジオネラ属菌の防止対策とはなりません。
特に、循環ろ過器に微生物を繁殖させて湯水を浄化する方式(生物浄化方式)の循環式浴槽は、ろ過装置がレジオネラ属菌の供給源となるため、使用者はその危険性をよく認識することが大切です。

温泉施設薬品洗浄
また、感染に対する抵抗力が高くない高齢者を対象とする施設に設置している場合には、十分な管 理が必要です。
プールや浴場を安全・清潔にご利用頂くために、日常の設備点検は欠かせません。
そのため水を取り扱う業務においては、ろ過設備、水質管理、ボイラー設備の清掃・点検・整備を手がけております。

浴場設備管理
冷媒充填回収業務

平成14年4月1日に施工されたフロン回収・破壊法は、オゾン層の破壊や地球温暖化を招くフロンを大気中にみだりに放出することを禁止し、機器の廃棄における適正な回収及び破壊処理の実施などを義務付けた法律です。
フロン類を回収する業者は、その業務を行う都道府県知事に登録する必要があります。
弊社は第一種フロン類充填回収業者登録しておりますので、安心してお気軽にご相談ください。
水処理業務


水処理とは水の中から不純物を取り除くことです。
生活用水では見た目の清浄さや健康維持を目的とし、工場・産業用の水は用途に合わせた処理プロセスがあります。
弊社では、飲用水の薬注管理や工業用水の水質管理、浴場のレジオネラ属菌対策、水についてのあらゆるご相談に水質管理のプロが最善策をご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。